2012年12月14日
まぁたん、生誕2001日目おめでとう!でディナークルーズの旅
コンニチハ。
iOS向け地図アプリ「Google マップ」ついにでましたね。App Storeから無料でダウンロードできるってよ。
ワタシ的には前のどーしよもないマップ、結構お気に入りだったけど思えば一度も使ってはいないね(゜∀゜)
さて、先日SafariからGoogle マップをつかって那覇埠頭へ行ってきました。
目的は最年少てぃーだブロガーの
☆ まぁたん生誕2001日記念 写真撮影 ☆
まぁたんの記念写真はまだまぁたんが赤ちゃんだった時(写真館在籍)から。
1001日記念もスタジオでおっきなケーキでお祝いしながら撮影したよね!
なぜ、那覇埠頭だったのかというと、なんとお祝いは船の上だったから!
→ウエストマリンディナークルーズ

クリスマスシーズンってこともありイルミネーション。やはり乗客もカップルばかり♡
船の中が雰囲気の良い間接照明だったので撮影にしては暗かったのですが
他のお客様への配慮とこの雰囲気を生かしたいと思い、ストロボなしで撮影。
オレンジの光とまぁたんの表情。こんな顔もできるんだね、こうしてみると大きくなったなーとしみじみ。

船内で生演奏を聞きながらゴハン。家族みんなで。

お誕生ケーキ、この日3組バースデーの方がいて生歌でハッピーバースデーを歌ってくれたり
ドリンクのサービスがあったり、お客様を喜ばせるスタッフの心遣いに感動☆

↓ 様子をすこーしご紹介 clickで画像が大きくなるよ☆
記念撮影は百日、七五三、成人式・・・といろいろあるんですが必ずしも記念日に撮るってわけじゃなく
こうして「2000日」とか「遊園地記念」とかなんでもいいので理由をつけて、思い出を写真に残してほしい。
「毎日記念」でもいいくらいさ!
まぁたんの撮影、実は私がカメラマンになって初めてアルバムコースでご指名をいただいたお客様。
スタジオカメラマンとしていろんな壁ももちろんあり、自信を無くしていた時にまぁたんに会いました。
一般的にどうのこうの、ではない、その家族が一番大事にしているものを
私なりの感覚で感じとり、写真という形にする。
それを、そのまままっすぐ受け取って大喜びしてくれたのがまぁたん一家でした。
悩んでいることがくだらなく思え、目の前に家族のためにとにかく一生懸命撮ろう。
(一般的な表現で) 苦戦する撮影でも、仮に笑顔がとれなくても最後に家族が
「よかったね」
にたどり着けるように。
言葉でいうとなんかかっこいいですが、実際はたーいへん!
でもやっぱり、この仕事はやめられない と思います。
そしてこの日、撮影という理由で同じ船に乗ってちゃっかりゴハンもいただき・・・
まぁたんの記念日に一番楽しんでたのは私です。エヘヘ
いやー、楽しかった!
ひとつだけ失敗したなーと思ったのが、ケーキを出してくれた時にスタッフの方がテーブルごとに写真を撮って、それを帰るときフレームに入れてプレゼント!というなんとも素敵な演出をしてくれたのですが、その時それを知らなかった私は、まぁたん一家と一緒に写真に写ってしまったのです。
だからスタッフの人「みなさんご家族ですか?」って聞いてたのかなー(´Д`) エー
まぁたんの大事な大事な2001日記念の家族写真に恐れ多くもINしてしまった自分。もう・・・ホント申し訳ない・・・

まぁたんからもらった手紙。オウチについてから封筒をあけてものすごく感動。
手紙をくれたこと、家族の大事な記念日に仕事とはいえ同席できたこと、まぁたんがこんなに大きくなったこと
普段はあまり会えないナイチ商店さんと話せたこと、ぐるんぱさんからもいろんなお話を聞けたこと
本当にうれしくて、楽しい夜となりました。
まぁたんのお祝いだけど、私が感謝したいです、本気で。
これからもずっとまぁたんの成長を撮り続けていきたいです。
もっともっとカメラの腕あげて、いい写真を残すぞーーーー!!

次は3001日記念☆ドウゾヨロシクオネガイシマス!←まぁたん一家へ
まぁたんのブログ→ GOGO!沖縄娘っち!~まぁたん@をよろしくね♪
ディナークルーズいいなー!と思った人はポチ★

写真日記 ブログランキングへ

手芸(その他・全般) ブログランキングへ
それではごきげんよう ミ☆
iOS向け地図アプリ「Google マップ」ついにでましたね。App Storeから無料でダウンロードできるってよ。
ワタシ的には前のどーしよもないマップ、結構お気に入りだったけど思えば一度も使ってはいないね(゜∀゜)
さて、先日SafariからGoogle マップをつかって那覇埠頭へ行ってきました。
目的は最年少てぃーだブロガーの
☆ まぁたん生誕2001日記念 写真撮影 ☆
まぁたんの記念写真はまだまぁたんが赤ちゃんだった時(写真館在籍)から。
1001日記念もスタジオでおっきなケーキでお祝いしながら撮影したよね!
なぜ、那覇埠頭だったのかというと、なんとお祝いは船の上だったから!
→ウエストマリンディナークルーズ
クリスマスシーズンってこともありイルミネーション。やはり乗客もカップルばかり♡
船の中が雰囲気の良い間接照明だったので撮影にしては暗かったのですが
他のお客様への配慮とこの雰囲気を生かしたいと思い、ストロボなしで撮影。
オレンジの光とまぁたんの表情。こんな顔もできるんだね、こうしてみると大きくなったなーとしみじみ。
船内で生演奏を聞きながらゴハン。家族みんなで。
お誕生ケーキ、この日3組バースデーの方がいて生歌でハッピーバースデーを歌ってくれたり
ドリンクのサービスがあったり、お客様を喜ばせるスタッフの心遣いに感動☆
↓ 様子をすこーしご紹介 clickで画像が大きくなるよ☆
記念撮影は百日、七五三、成人式・・・といろいろあるんですが必ずしも記念日に撮るってわけじゃなく
こうして「2000日」とか「遊園地記念」とかなんでもいいので理由をつけて、思い出を写真に残してほしい。
「毎日記念」でもいいくらいさ!
まぁたんの撮影、実は私がカメラマンになって初めてアルバムコースでご指名をいただいたお客様。
スタジオカメラマンとしていろんな壁ももちろんあり、自信を無くしていた時にまぁたんに会いました。
一般的にどうのこうの、ではない、その家族が一番大事にしているものを
私なりの感覚で感じとり、写真という形にする。
それを、そのまままっすぐ受け取って大喜びしてくれたのがまぁたん一家でした。
悩んでいることがくだらなく思え、目の前に家族のためにとにかく一生懸命撮ろう。
(一般的な表現で) 苦戦する撮影でも、仮に笑顔がとれなくても最後に家族が
「よかったね」
にたどり着けるように。
言葉でいうとなんかかっこいいですが、実際はたーいへん!
でもやっぱり、この仕事はやめられない と思います。
そしてこの日、撮影という理由で同じ船に乗ってちゃっかりゴハンもいただき・・・
まぁたんの記念日に一番楽しんでたのは私です。エヘヘ
いやー、楽しかった!
ひとつだけ失敗したなーと思ったのが、ケーキを出してくれた時にスタッフの方がテーブルごとに写真を撮って、それを帰るときフレームに入れてプレゼント!というなんとも素敵な演出をしてくれたのですが、その時それを知らなかった私は、まぁたん一家と一緒に写真に写ってしまったのです。
だからスタッフの人「みなさんご家族ですか?」って聞いてたのかなー(´Д`) エー
まぁたんの大事な大事な2001日記念の家族写真に恐れ多くもINしてしまった自分。もう・・・ホント申し訳ない・・・

まぁたんからもらった手紙。オウチについてから封筒をあけてものすごく感動。
手紙をくれたこと、家族の大事な記念日に仕事とはいえ同席できたこと、まぁたんがこんなに大きくなったこと
普段はあまり会えないナイチ商店さんと話せたこと、ぐるんぱさんからもいろんなお話を聞けたこと
本当にうれしくて、楽しい夜となりました。
まぁたんのお祝いだけど、私が感謝したいです、本気で。
これからもずっとまぁたんの成長を撮り続けていきたいです。
もっともっとカメラの腕あげて、いい写真を残すぞーーーー!!

次は3001日記念☆ドウゾヨロシクオネガイシマス!←まぁたん一家へ
まぁたんのブログ→ GOGO!沖縄娘っち!~まぁたん@をよろしくね♪
ディナークルーズいいなー!と思った人はポチ★

写真日記 ブログランキングへ

手芸(その他・全般) ブログランキングへ
それではごきげんよう ミ☆
Posted by 冬 at 14:50│Comments(0)
│沖縄everyday