2012年12月11日
恩納村ハワイアンパンケーキハウス パニラニ で元気をもらう
コンニチハ。
一週間が始まってまだ2日目ですが、お天気のせいもあって
気分はお休みモードです。
お休みの日の朝ごはんはパン派。 平日はゴハン派なのでおにぎり!
前日に好きなパン屋さんで買ったパンとか、スーパーで見つけた新しいパンとか。
まだ食べたことないジャムとか・・・。イロイロ、いろいろ・・・
・・・で?(゜Д゜)
と、ザ・女性なおしゃべりふう文言はこのくらいにして。
最近、話題にもなってるパンケーキ屋さんに行ってきました。
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
パンケーキ、どどーーーーーーん!
コレ、本物です。 朝スタッフの方がひたすら焼く・・・(´Д`)オツカレ

お店についた時、お昼前だった・・・かな? 外に人がズラーリ☆
こんなに並んでまで食べたいパンケーキってどんなだろ?

店内は活気があって、スタッフの方みんな元気。声は弾んでいるし目が合えばにっこり。
お客さん満席で忙しそうなのに、この空間はとても気持ちがよかった。

私が頼んだのは一番スタンダードな「バターミルクパンケーキ 650円」
別でホイップも注文。 きっとみなさま うえっぷ ってなるのでしょ?私は平気ですよ(´∀`)ウフフ

最初、このお店を知ったのはWEBsiteから。→ http://paanilani.biz/
パッと見たとき、おしゃれ!!って感動しました。
そこから気になってお出かけ。
中南部に住んでいる人が恩納村まで行くのって魅力があるから行くんだもんね。
パンケーキ、おいしかった♡
そして、スタッフの方の元気な対応に私も元気になりました。
どんなお仕事でも「想い」が大事だね。
↓ ちゃんと最後まで食べましたよ。食い散らかしてはいない。

パンケーキが食べたくなった人はポチ★

写真日記 ブログランキングへ

手芸(その他・全般) ブログランキングへ
それでは ごきげんよう ミ☆
一週間が始まってまだ2日目ですが、お天気のせいもあって
気分はお休みモードです。
お休みの日の朝ごはんはパン派。 平日はゴハン派なのでおにぎり!
前日に好きなパン屋さんで買ったパンとか、スーパーで見つけた新しいパンとか。
まだ食べたことないジャムとか・・・。イロイロ、いろいろ・・・
・・・で?(゜Д゜)
と、ザ・女性なおしゃべりふう文言はこのくらいにして。
最近、話題にもなってるパンケーキ屋さんに行ってきました。
-------------------------------------------------
Hawaiian Pancakes House Paanilani
ハワイアンパンケーキハウス パニラニ
open:7:00 -17:00(l.o 16:30)
close:tue,wed
tel : 098-966-1154
JP 904-0404 Okinawa Onna-son
Kunigami-gun Seragaki 698
営業時間:7:00~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日:火・水
tel : 098-966-1154
〒904-0404 沖縄県 国頭郡 恩納村 瀬良垣698
-------------------------------------------------
パンケーキ、どどーーーーーーん!
コレ、本物です。 朝スタッフの方がひたすら焼く・・・(´Д`)オツカレ

お店についた時、お昼前だった・・・かな? 外に人がズラーリ☆
こんなに並んでまで食べたいパンケーキってどんなだろ?

店内は活気があって、スタッフの方みんな元気。声は弾んでいるし目が合えばにっこり。
お客さん満席で忙しそうなのに、この空間はとても気持ちがよかった。

私が頼んだのは一番スタンダードな「バターミルクパンケーキ 650円」
別でホイップも注文。 きっとみなさま うえっぷ ってなるのでしょ?私は平気ですよ(´∀`)ウフフ

最初、このお店を知ったのはWEBsiteから。→ http://paanilani.biz/
パッと見たとき、おしゃれ!!って感動しました。
そこから気になってお出かけ。
中南部に住んでいる人が恩納村まで行くのって魅力があるから行くんだもんね。
パンケーキ、おいしかった♡
そして、スタッフの方の元気な対応に私も元気になりました。
どんなお仕事でも「想い」が大事だね。
↓ ちゃんと最後まで食べましたよ。食い散らかしてはいない。

パンケーキが食べたくなった人はポチ★

写真日記 ブログランキングへ

手芸(その他・全般) ブログランキングへ
それでは ごきげんよう ミ☆
Posted by 冬 at 16:51│Comments(0)
│沖縄everyday