2012年11月29日
写真でつくれる動画、コマ送りの世界にハマり中
コンニチハ。
昨日は満月だったようです。23時55分頃に湯船につかると悪い気が浄化されて
運気アップ! と facebook に流れていたのですが、あっという間に眠りに落ちてしまいました。
さて、本日は動画のお話。
動画といっても、やはり私はフォトグラファーなので、静止画でつくる動画なんですわ。
映像ももちろん好きです。
でも、静止画を一枚ず繋いで、膨大な無駄とも思える作業の結果できあがる「コマ送り」に
とてつもなく魅力を感じるのです。
まずは見てごらん。
TOMOHIRO OKAZAKI WEBSITE


岡崎智弘さんのワークショップもあったようです ↓
世田谷ものづくり学校 今月の「ものづくり」
http://setagaya-school.net/Content/tokushuu_201112/
コマ送りは、カメラを固定して被写体をすこしずつ動かして撮影、それをつなげて作る写真動画です。
いつものように、またもや真似っこ。
すぐ作りたがる。
撮影:OLYMPUS PEN モデル:まりりん、あやや
【作り方】
写真を撮る
・カメラを三脚に立てて固定、被写体をすこしずつ動かしてたくさん写真を撮る

今回使ったのはおなじみphotoscape(フォトスケープ)のGIFアニメ

撮った写真を上のタイムラインにドラッグ。 ポイ。

右側の設定でコマ送りのスピードなど設定できます。
写真と同じように保存。
写真と同じようにアップロード。
↑ 今回この辺の説明は今回は省きます。
過去にも 関和亨(セキカズアキ) さん のこと、記事に書いています。
この方も超アナログで面白い作品いっぱいつくってる。
過去記事:アナログで創りだす新しいもの。
今回は撮影から製作まで所要時間1時間の簡単動画でしたが、すごーく凝ったものをつくってみたいな。
タイトルは「つまようじの旅」。
お楽しみに。
それではごきげんよう ミ☆

昨日は満月だったようです。23時55分頃に湯船につかると悪い気が浄化されて
運気アップ! と facebook に流れていたのですが、あっという間に眠りに落ちてしまいました。
さて、本日は動画のお話。
動画といっても、やはり私はフォトグラファーなので、静止画でつくる動画なんですわ。
映像ももちろん好きです。
でも、静止画を一枚ず繋いで、膨大な無駄とも思える作業の結果できあがる「コマ送り」に
とてつもなく魅力を感じるのです。
まずは見てごらん。
TOMOHIRO OKAZAKI WEBSITE


岡崎智弘さんのワークショップもあったようです ↓
世田谷ものづくり学校 今月の「ものづくり」
http://setagaya-school.net/Content/tokushuu_201112/
コマ送りは、カメラを固定して被写体をすこしずつ動かして撮影、それをつなげて作る写真動画です。
いつものように、またもや真似っこ。
すぐ作りたがる。
\ パンパカパーン /


撮影:OLYMPUS PEN モデル:まりりん、あやや
【作り方】
写真を撮る
・カメラを三脚に立てて固定、被写体をすこしずつ動かしてたくさん写真を撮る

今回使ったのはおなじみphotoscape(フォトスケープ)のGIFアニメ

撮った写真を上のタイムラインにドラッグ。 ポイ。

右側の設定でコマ送りのスピードなど設定できます。
写真と同じように保存。
写真と同じようにアップロード。
↑ 今回この辺の説明は今回は省きます。
過去にも 関和亨(セキカズアキ) さん のこと、記事に書いています。
この方も超アナログで面白い作品いっぱいつくってる。
過去記事:アナログで創りだす新しいもの。
今回は撮影から製作まで所要時間1時間の簡単動画でしたが、すごーく凝ったものをつくってみたいな。
タイトルは「つまようじの旅」。
お楽しみに。
それではごきげんよう ミ☆

Posted by 冬 at 14:36│Comments(0)
│featuring PHOTO