2012年11月28日

雪国の災害、心配です 暴風雪で北海道大規模停電

コンニチハ。どんよりのお天気です。


連日ニュースで報道されている北海道の雪による停電。とっても気になります。


暴風雪で登別市中心に4万4000世帯超の大規模停電

雪国の災害、心配です 暴風雪で北海道大規模停電


沖縄でも今年の夏は台風で数日停電して、たくさん被害がありました。
北海道の冬に停電、となるとそれはとても大変。

オール電化のこの時代に電気が止まってしまったら、それは命に関わる大問題。


少なからず、私の地元は長野県。
北海道ほどではないにしても雪が積り、除雪が間に合わない中登校したり、の経験があります。






電気は便利です。

暖 について言えば、電気を使わないものには囲炉裏とか?
実家は新聞販売店を経営しているので、電気こたつだとあったまるのに時間がかかるってことで
豆炭こたつを使っていました。

雪国の災害、心配です 暴風雪で北海道大規模停電
豆炭こたつ って、こんな感じですよ



沖縄のオウチも除湿機、クーラー、冷蔵庫、テレビ、パソコン・・・いろいろ使っています。
沖縄に来てから数年間はクーラーのない部屋で、夏は打ち水をしたりしていました。
除湿機を買ったのも2年ほど前です。



昔ながらの方法を見直そう、みたいな意見もあったりするのですが
経験上、やっぱりクーラーがある部屋はストレスすくないし快適。

除湿機も買ってからかなりヘビーユース。やっぱり必要なんですよね。




便利で快適、であるぶんよかったこと、そして悪かったこと
もっとちゃんと考えないといけないですね。

災害の対策をしっかりと。




願うことしかできないのですが、どうか早く復旧してほしいです。



それではごきげんよう


同じカテゴリー(沖縄everyday)の記事
そんな 一日
そんな 一日(2013-02-21 23:51)

この記事へのコメント
まさにウチの実家がある地域で、実家も一時停電したようです。長時間の停電は未経験で備えも無く、ストーブも使えず大変だったみたい。復旧も難航しているようで、あの寒さをどうしのいでいるのか。心配です。
Posted by kana* at 2012年11月29日 10:46
kanaさん、心配ですね。
石油ストーブを買う行列ができている様子を今日ニュースでやっていました。
できることがあれば私も協力していきたいと思います!
Posted by 冬 at 2012年11月30日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。