2012年07月27日
D&DEPARTMENT OKINAWA へ行ってきました
コンニチハ!
昨日のサッカーを見逃してしまいました・・・orz
10時就寝っていう・・・ありえない。
さて、宜野湾コンベンションシティーの話題でにぎわっている今日この頃。
私も、もう何回行ったかなー。楽しいですね。
そんな中、先週の土曜日にお友達と行ってきました!

D&DEPARTMENT OKINAWA
MAX30先輩も記事に書いてましたね!
昨日のサッカーを見逃してしまいました・・・orz
10時就寝っていう・・・ありえない。
さて、宜野湾コンベンションシティーの話題でにぎわっている今日この頃。
私も、もう何回行ったかなー。楽しいですね。
そんな中、先週の土曜日にお友達と行ってきました!

D&DEPARTMENT OKINAWA
MAX30先輩も記事に書いてましたね!
何度かこのブログでもご紹介しているのですが
ワタクシ、このお店のオーナー「ナガオカケンメイ」さんの大ファンでありまして。
代表的なのはカリモク60

もともと古いもの好きの父の影響で、↑ のカリモクとか小さい頃から
「チョコレートの椅子」
などと言って、なんとなくその直線的なカタチがすきだったりしました。
このお店のことを知るきっかけになった記事。2007年のもの。
まだ大事にとってあるんだな。(´∀`)


ロングライフデザインがこのお店のコンセプト。
60年代、日本のモノづくりが大爆発して大量生産された商品を眺めてみると
シンプルで使いやすいことに気づく。
どこの家庭でも普通に食器棚にあるようなデザインとそれをつくる日本の技術。
リサイクルショップを回るうち、自宅が倉庫のような状態になり
そこからお店へと、発展していく。
去年の7月、トークショーを聞きに行った時も沖縄にこのお店ができるって知って
とっても楽しみにしていました。
日々、ガンバロウ という気持ちを込めて、オウチの壁にD&DEPARTMENT のフライヤーを。
ナガメテタノシム。

ナガオカケンメイさんがここまでくる中で、簡単に進んできたわけではないそう。、
だけど、いつでも「ロック魂(と、ケンメイさんが言っている)」で、楽しそうに作ってきた結果が
このお店なんだろうな。
少し具体的なことを申しますと、沖縄のデザインとして、
玄米のミキやオリオンビールデザインなどがとりあげられていました。
スペースはMIX life-style の2階なので、ちょっと狭いかなー
というか、もっとひろくていろいろあったら嬉しいって感じです。
とても気に入ったのはコチラ ↓↓↓

白山陶器 森正洋デザイン 色違いの茶色も素敵でした。


アデリア60
沖縄にこういったお店が増えていくのはとても嬉しいです。
私はデザインとかちゃんと勉強したわけではないし、完全に消費者側の立ち位置だけど
好きなものは好き!
ってことで、これからのD&DEPARTMENT がとっても楽しみなのでした!
それではみなさま、ごきげんよう☆
ワタクシ、このお店のオーナー「ナガオカケンメイ」さんの大ファンでありまして。
代表的なのはカリモク60

もともと古いもの好きの父の影響で、↑ のカリモクとか小さい頃から
「チョコレートの椅子」
などと言って、なんとなくその直線的なカタチがすきだったりしました。
このお店のことを知るきっかけになった記事。2007年のもの。
まだ大事にとってあるんだな。(´∀`)


ロングライフデザインがこのお店のコンセプト。
60年代、日本のモノづくりが大爆発して大量生産された商品を眺めてみると
シンプルで使いやすいことに気づく。
どこの家庭でも普通に食器棚にあるようなデザインとそれをつくる日本の技術。
リサイクルショップを回るうち、自宅が倉庫のような状態になり
そこからお店へと、発展していく。
去年の7月、トークショーを聞きに行った時も沖縄にこのお店ができるって知って
とっても楽しみにしていました。
日々、ガンバロウ という気持ちを込めて、オウチの壁にD&DEPARTMENT のフライヤーを。
ナガメテタノシム。

ナガオカケンメイさんがここまでくる中で、簡単に進んできたわけではないそう。、
だけど、いつでも「ロック魂(と、ケンメイさんが言っている)」で、楽しそうに作ってきた結果が
このお店なんだろうな。
少し具体的なことを申しますと、沖縄のデザインとして、
玄米のミキやオリオンビールデザインなどがとりあげられていました。
スペースはMIX life-style の2階なので、ちょっと狭いかなー
というか、もっとひろくていろいろあったら嬉しいって感じです。
とても気に入ったのはコチラ ↓↓↓

白山陶器 森正洋デザイン 色違いの茶色も素敵でした。


アデリア60
沖縄にこういったお店が増えていくのはとても嬉しいです。
私はデザインとかちゃんと勉強したわけではないし、完全に消費者側の立ち位置だけど
好きなものは好き!
ってことで、これからのD&DEPARTMENT がとっても楽しみなのでした!
それではみなさま、ごきげんよう☆
Posted by 冬 at 11:53│Comments(0)
│沖縄everyday