2012年01月24日

動線優先インテリア

こんにちは

昨日、一昨日と連休でしたので
模様替えなど、してみました。

と、いっても、「飾ったり、ときめいたり」なんていう
女子モードではなく




とにかく、動線にそってモノを配置する。

に、こだわりました。えへ。

きっかけは、コレ1/17記事「両立」





完全に自己満足ですけど、その一部をご紹介!キラリ☆



夏はクーラーの前、冬はヒーターのある部屋、と
その置き場がバラバラだった化粧品、その他健康グッズ・・・

癒しグッズが邪魔をして部屋が散らかってたよ・・・ハハ。

義姉ちゃんからもらった超カントリーなドレッサーを
とりあえず白く塗ってごまかし、ここへ一式をイン!

予想以上に、イイカンジ☆







置き場が決まってない旦那さんのカバンをおく椅子。

でももうすでに下に何か押しこまれてる・・・グヌ・・









コンセントが届かなかった宝物のエスプレッソマシンと
コンセントがテーブルの向こう側にあって、抜き差しがナンギ〜だった
湯沸かしポット。

テーブルの下に延長コードをのばして
手元でON,OFFできるように。

無駄な動きが減ったね!







見た目がヤだからと別のお部屋にしまってたフェイスタオル
洗面所のすぐ手の届くところへ。

予想以上に便利ー&楽!

色柄のは外して、白で統一したのがポイント。









毎日使う手ぬぐいとお弁当を包むハンカチも
別の部屋から、キッチンへ。






こうして、使うものを使う場所へ置く、だけで

こんなに楽になるなんて!

今までどんだけ無駄に動いていたのか・・・





「飾る」ことが苦手な私。

でも、こんな工夫はちょっと楽しい。




いろいろ工夫して、楽で、そして可愛いお部屋を作るぞ!


まずは、片付かない洗濯物の原因をなんとかしないとね・・・







↑↑↑ 洗濯物とりこんだら、すかさずゴロリ・・・のコイツ ね。

同じカテゴリー(沖縄everyday)の記事
そんな 一日
そんな 一日(2013-02-21 23:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。