2012年03月08日
マイナス思考のススメ?
昨日の夜、イロイロ検索で偶然見つけたページ。

ココロ社
第1講:あなたはくだらない存在です
第2講:あなたは嫌われています
第3講:誰もあなたの話を聞いていません
第4講:あなたの話は面白くありません
第5講:あなたは恨まれ、攻撃されます
第6講:あなたは空気が読めません
第7講:人はわかりあうことができません
第8講:あなたは成長できません
第9講:弱音を吐くことは許されていません
第10講:人はみな悪人です
第11講:恋愛はすべて「脈なし」です
第12講:あなたは何をやっても失敗します
第13講:本当のあなたを知る人はいません
第14講:あなたの夢は叶いません
目次を見ただけで鬱になる…こんな自己啓発書が許されるのでしょうか。
しかし鬱にならないと本当の意味で自己を啓発することにはなりません!
この14講がドンヨリしながらも素晴らしい人生の指針となるはずです。
それぞれの講義は「絶望ワーク」と呼ばれるワークから始まって、
「自分は大丈夫」と思っている人でも、現実がいかに厳しく絶望的であるかを
体感し打ちのめされるというハートフルな仕掛けにしております。
そのあと、具体的にどうやってマイナス思考を
人生に適用していくかについてお話しております。
―と、お知らせだけだと感じ悪いかなーと思うので、
今回の記事は、端的に、口にしがちなポジティブ言葉を
ネガティブに言いかえることで幸せになる方法について
書かせていただきたいと思います。
単純に言葉をネガティブに言いかえていくだけで、
状況は少しマシになるのでお試しください。
こんな感じの記事です。
ポジティブな言葉をネガティブに言いかえると、むしろ幸せになれる
プラスの言葉を話そう!
と、アファメーションや、夢実現のためのプラス思考回路の作り方が
いろんな媒体で言われているし
私もプラス思考でいる意識をちょっとだけしてる毎日。
うーん、こんな考え方もあるのか。
いろんな記事を読んでいると、なぜか気持ちが軽くなる。
意外に毒舌な人が好きだったりするし・・・。
マイナスな言葉、プラスの言葉
結局は、自分の受け取り方次第。噛み砕き方次第。
どっちにしても、進んでいくこと。
そして、時にはありのまま、流れに乗ってみる
そんな感じでいたいと思う、今日この頃です。

ココロ社
第1講:あなたはくだらない存在です
第2講:あなたは嫌われています
第3講:誰もあなたの話を聞いていません
第4講:あなたの話は面白くありません
第5講:あなたは恨まれ、攻撃されます
第6講:あなたは空気が読めません
第7講:人はわかりあうことができません
第8講:あなたは成長できません
第9講:弱音を吐くことは許されていません
第10講:人はみな悪人です
第11講:恋愛はすべて「脈なし」です
第12講:あなたは何をやっても失敗します
第13講:本当のあなたを知る人はいません
第14講:あなたの夢は叶いません
目次を見ただけで鬱になる…こんな自己啓発書が許されるのでしょうか。
しかし鬱にならないと本当の意味で自己を啓発することにはなりません!
この14講がドンヨリしながらも素晴らしい人生の指針となるはずです。
それぞれの講義は「絶望ワーク」と呼ばれるワークから始まって、
「自分は大丈夫」と思っている人でも、現実がいかに厳しく絶望的であるかを
体感し打ちのめされるというハートフルな仕掛けにしております。
そのあと、具体的にどうやってマイナス思考を
人生に適用していくかについてお話しております。
―と、お知らせだけだと感じ悪いかなーと思うので、
今回の記事は、端的に、口にしがちなポジティブ言葉を
ネガティブに言いかえることで幸せになる方法について
書かせていただきたいと思います。
単純に言葉をネガティブに言いかえていくだけで、
状況は少しマシになるのでお試しください。
こんな感じの記事です。
ポジティブな言葉をネガティブに言いかえると、むしろ幸せになれる
プラスの言葉を話そう!
と、アファメーションや、夢実現のためのプラス思考回路の作り方が
いろんな媒体で言われているし
私もプラス思考でいる意識をちょっとだけしてる毎日。
うーん、こんな考え方もあるのか。
いろんな記事を読んでいると、なぜか気持ちが軽くなる。
意外に毒舌な人が好きだったりするし・・・。
マイナスな言葉、プラスの言葉
結局は、自分の受け取り方次第。噛み砕き方次第。
どっちにしても、進んでいくこと。
そして、時にはありのまま、流れに乗ってみる
そんな感じでいたいと思う、今日この頃です。
Posted by 冬 at 17:00│Comments(0)
│沖縄everyday