2012年11月08日

いっさいがっ祭で子供とパパママを守る、オレンジリボン運動

オハヨウゴザイマス。


秋晴れ。「市」的なイベントへお弁当持っておでかけしたい気分です。

今度の日曜日にハンドメイド雑貨やワークショップなどが集まったイベントがあるようですが
今回はちょっとメッセージがあるようです。



いっさいがっ祭で子供とパパママを守る、オレンジリボン運動


いっさいがっ祭
11/11(日) 10:00~17:00
恩納村ふれあい体験学習センター

いっさいがっ祭で子供とパパママを守る、オレンジリボン運動





★いっさいがっ祭ブログより抜粋★
11月は児童虐待防止推進月間ということで
オレンジリボン支援団体となっている当イベントでも
今回のイベントでは啓発ツールを使い
虐待防止のPRを行っていきます(`・ω・´)ゞ

オレンジリボン事務局よりご提供頂きました啓発マスクにパンフレット
オレンジの風船を配布しながら募金活動もさせて頂きます☆


オレンジリボン運動



ふだん私も撮影でママ達に関わることが多いですが、みんな育児を楽しんでいます。
でも、大変なこともいっぱいあるんだと思います。

数年前に子供がいる友達が言ってた言葉がとっても印象に残っています。
誰でも子供をたたいちゃう可能性ってあるよ。
カッとなって子供を叩くか理性で抑えるかは本当にギリギリのライン。


子供叩くなんて最低。とは、きっと知らない人のキレイ事なのだと。
大人のそれとはまったく意味が違う。



だとしたら、「子供の虐待」は子供とその親も被害者なんじゃないか。

というのが私の考え。



近所で、子供の泣き声がした時、はたしてすぐ通報なんてできるのか?
虐待かただのしつけか、なんて外からはわからないし、叩くのが絶対ダメ! とも言い切れない。
私が小さいころは先生にビンタ(←ってコトバ今もある?)されて教室の端っこまで
ふっとんだりしてたもんなー (´∀`)ケラケラ



ただ、本当に深刻な虐待があるのも現実。
だから、自分にできることをします。


実のところ「オレンジリボン」を知らなかった私。
ピンクリボン(乳がん撲滅)やレッドリボン(エイズへの理解)は知ってたけど
オレンジリボンはこうして活動している人がいることを
今回このイベントの告知で知りました。


他にもどんなリボンちゃんがあるのかと調べてみました。

★リボン運動イロイロ★
http://kranz.fc2web.com/ribbons/index.html

まずは関心をもたないとね。




今回はオレンジリボンにピントがきてますが
イベント自体もハンドメイド雑貨があったり、アロマや占いなど
楽しめるブースがいっぱいあるみたいです。
当日、重くならないで恩納村までのドライブを楽しみながら
いっさいがっ祭にいってみようかなと思ってます !

ステッカー、買って車に貼るんだー♪




それではごきげんよう ミ★



同じカテゴリー(沖縄everyday)の記事
そんな 一日
そんな 一日(2013-02-21 23:51)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。