2013年09月12日
NICOの小箱より 「家族」に愛を込めて
コンニチハ!
沖縄へ戻ってきて1ヶ月ちょっと・・・撮影と家事とで今までにない穏やかな日を過ごしています。
まあ、撮影がどれも刺激的すぎるのでちょうどいい感じですね(´∀`)
さて、本日はお知らせです。
★NICOの小箱、お店を閉めることになりました。予定は10月あたまです。

私個人の環境がめまぐるしく変わり不安定な中、「今できることをやっていく」というモットーに従い
撮影をしてきましたがやっとやっとで決断しました。
私と、私の家族の幸せのための決断です。
かなり急なことなので身近なお友達にもほとんどお知らせしていませんが(最近会おう!ってメールしたよね、それです 笑)
この仕事を手放す決断をするのはとても勇気がいりました。
Facebookページへのいいね!も近頃増えてきて本当に嬉しかったです。
「ありがとうございます!」って言われるたびに泣きそうでした。
私は、小さい頃から鍵っ子で授業参観やイベントなど寂しい思いをすることが多かったです。
一般的な家庭に育ち、不自由はありませんでしたが、一人遊びがうまく聞き分けのいい子だったぶん
我慢をしてきたのだと思います。
そんな中でもひねくれずになんとかこんな大人になれたのは
やはり両親の愛情をちゃんと感じることができてたからだと思います。
アルバムに張られたコメントつきの写真
クリスマスやお誕生日に買ってもらったおもちゃ(いつも希望のものより安いものだったのが不満でしたが 笑)
私が書いた絵を母が財布に入れてたのを発見したこと
いろんなモノから愛情を読み取ることができました。
たかがモノ。 だけど その中に込められてる想い
それを私ができるカタチ=写真で残していく!って思ってカメラマンをやってます。
母は私が小さい頃寂しい思いをさせたことを今でも「ゴメンネ」って言います。
でも「どんなことがあってもいつもお母さんは冬遊子の味方だからね」とも言ってくれます
「仕事で大失敗しちゃっても、彼氏と喧嘩しても、元気で生きていればいい」
その言葉にいつも救われます。
だから、撮影中子供が泣いちゃっても固まっちゃってもそのままでいいってママには思っていてほしい。
「顔よね~!」くらいの勢いで笑い飛ばしてほしい。
「うちの子できなくてすみません」なんて思ってほしくないのです。
私にはこどもがいないので日々子育てに奮闘してる方の中には「子育てはそんなにキレイご事ではないよ」と思う方も
いるかもしれないけどこれは「他人」だからこそ言える特権なのだと思ってます。私が伝えるのが使命だとすら思ってます。
超簡素化してそんな感じなのですが(もっとちゃんと伝えようとするとめちゃくちゃ長くなるので 笑)
そういった想いが伝わり、NICOの小箱を愛してくださった方には本当に感謝してます。
私でもこうして人を元気にすることができる・・・こんな喜びを与えてくれたこと。
撮影をずっと続けていけたらいいな、と心から思います。
でも人生の中で時には大事なもののために中断しなければならない時もあるのですね。
仕事を頑張ってる女性は仕事と妊娠の選択を迫られる時があります。
せっかく積み上げてきた仕事が妊娠によって中断することに焦りを感じることもあると思います。
でもその期間の中で受け取れるものがきっとたくさんあるし復帰したときにはパワーアップしているはず。
そして今までよりもっと大きなハッピーが待っている。
たくさんのそういったママたちを見てて、そう思うようになりました。
あ、ちなみに私はおめでたではアリマセン(´・ω・`)ザンネンデスガ。
と、いうわけで
今後の撮影は未定ですが、ブログは続けていきます。
好きなモノヅクリのことやママのための情報発信など読む方が元気になる記事を書いていけたらいいなーと思います。
あとわずかですが思いっきり撮影します。
ご予約も空きがあるのでよかったらお越しください!!
ご予約のご案内はコチラ
→ http://takarabako2.ti-da.net/c202478.html
どうぞよろしくお願いします!!
それではごきげんよう ミ★
沖縄へ戻ってきて1ヶ月ちょっと・・・撮影と家事とで今までにない穏やかな日を過ごしています。
まあ、撮影がどれも刺激的すぎるのでちょうどいい感じですね(´∀`)
さて、本日はお知らせです。
★NICOの小箱、お店を閉めることになりました。予定は10月あたまです。

私個人の環境がめまぐるしく変わり不安定な中、「今できることをやっていく」というモットーに従い
撮影をしてきましたがやっとやっとで決断しました。
私と、私の家族の幸せのための決断です。
かなり急なことなので身近なお友達にもほとんどお知らせしていませんが(最近会おう!ってメールしたよね、それです 笑)
この仕事を手放す決断をするのはとても勇気がいりました。
Facebookページへのいいね!も近頃増えてきて本当に嬉しかったです。
「ありがとうございます!」って言われるたびに泣きそうでした。
私は、小さい頃から鍵っ子で授業参観やイベントなど寂しい思いをすることが多かったです。
一般的な家庭に育ち、不自由はありませんでしたが、一人遊びがうまく聞き分けのいい子だったぶん
我慢をしてきたのだと思います。
そんな中でもひねくれずになんとかこんな大人になれたのは
やはり両親の愛情をちゃんと感じることができてたからだと思います。
アルバムに張られたコメントつきの写真
クリスマスやお誕生日に買ってもらったおもちゃ(いつも希望のものより安いものだったのが不満でしたが 笑)
私が書いた絵を母が財布に入れてたのを発見したこと
いろんなモノから愛情を読み取ることができました。
たかがモノ。 だけど その中に込められてる想い
それを私ができるカタチ=写真で残していく!って思ってカメラマンをやってます。
母は私が小さい頃寂しい思いをさせたことを今でも「ゴメンネ」って言います。
でも「どんなことがあってもいつもお母さんは冬遊子の味方だからね」とも言ってくれます
「仕事で大失敗しちゃっても、彼氏と喧嘩しても、元気で生きていればいい」
その言葉にいつも救われます。
だから、撮影中子供が泣いちゃっても固まっちゃってもそのままでいいってママには思っていてほしい。
「顔よね~!」くらいの勢いで笑い飛ばしてほしい。
「うちの子できなくてすみません」なんて思ってほしくないのです。
私にはこどもがいないので日々子育てに奮闘してる方の中には「子育てはそんなにキレイご事ではないよ」と思う方も
いるかもしれないけどこれは「他人」だからこそ言える特権なのだと思ってます。私が伝えるのが使命だとすら思ってます。
超簡素化してそんな感じなのですが(もっとちゃんと伝えようとするとめちゃくちゃ長くなるので 笑)
そういった想いが伝わり、NICOの小箱を愛してくださった方には本当に感謝してます。
私でもこうして人を元気にすることができる・・・こんな喜びを与えてくれたこと。
撮影をずっと続けていけたらいいな、と心から思います。
でも人生の中で時には大事なもののために中断しなければならない時もあるのですね。
仕事を頑張ってる女性は仕事と妊娠の選択を迫られる時があります。
せっかく積み上げてきた仕事が妊娠によって中断することに焦りを感じることもあると思います。
でもその期間の中で受け取れるものがきっとたくさんあるし復帰したときにはパワーアップしているはず。
そして今までよりもっと大きなハッピーが待っている。
たくさんのそういったママたちを見てて、そう思うようになりました。
あ、ちなみに私はおめでたではアリマセン(´・ω・`)ザンネンデスガ。
と、いうわけで
今後の撮影は未定ですが、ブログは続けていきます。
好きなモノヅクリのことやママのための情報発信など読む方が元気になる記事を書いていけたらいいなーと思います。
あとわずかですが思いっきり撮影します。
ご予約も空きがあるのでよかったらお越しください!!
ご予約のご案内はコチラ
→ http://takarabako2.ti-da.net/c202478.html
どうぞよろしくお願いします!!
それではごきげんよう ミ★
Posted by 冬 at 11:48│Comments(6)
この記事へのコメント
沖縄、離れるんですね。。
冬さん、娘、息子の写真を撮っていただき、ありがとうございました。
思い返せば、娘が5ヶ月くらいに初めて写真をとっていただきました。
ベビマや最近では、息子のレインボーかっぱ姿の写真まで。。。
冬さんに撮っていただいた写真はどれも自然な表情が出ていて、他の写真館では撮ってもらえないものばかりです。
私たち夫婦の、家族の宝物です。
まだ10月まで時間があるので沖縄を楽しんでください。
冬さん、娘、息子の写真を撮っていただき、ありがとうございました。
思い返せば、娘が5ヶ月くらいに初めて写真をとっていただきました。
ベビマや最近では、息子のレインボーかっぱ姿の写真まで。。。
冬さんに撮っていただいた写真はどれも自然な表情が出ていて、他の写真館では撮ってもらえないものばかりです。
私たち夫婦の、家族の宝物です。
まだ10月まで時間があるので沖縄を楽しんでください。
Posted by yuiママ at 2013年09月12日 14:09
yuiママさん
コメントありがとうございます!
先日のイベントではレインボー可愛かったですね!
おめかしする女子に混ざってレインボーしてた彼、私の中では
かなりお気に入りです。
できればキーホルダーにして持ち歩きたいくらいです 笑
今回は残念なご報告となってしまいましたが
きっと後日、よかった!と思えるように
私も頑張っていきます!
「宝物」の言葉、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
今後もよかったらブログのぞいてやってくださいね!
コメントありがとうございます!
先日のイベントではレインボー可愛かったですね!
おめかしする女子に混ざってレインボーしてた彼、私の中では
かなりお気に入りです。
できればキーホルダーにして持ち歩きたいくらいです 笑
今回は残念なご報告となってしまいましたが
きっと後日、よかった!と思えるように
私も頑張っていきます!
「宝物」の言葉、本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
今後もよかったらブログのぞいてやってくださいね!
Posted by 冬
at 2013年09月12日 15:04

とてもとても寂しいですが。
大きなものを 手放すと
大きな幸せがやってきますよ。
たくさんのかたが、冬さんから
幸せいただきましたー。
今度は冬さんに
おっきな幸せが どーんと
やってきますように
応援してます。
大きなものを 手放すと
大きな幸せがやってきますよ。
たくさんのかたが、冬さんから
幸せいただきましたー。
今度は冬さんに
おっきな幸せが どーんと
やってきますように
応援してます。
Posted by ちりん。 at 2013年09月20日 00:29
ちりんちゃん
コメントありがとうございます!
いつもちりんちゃんの前向きなパワーをみて
私も頑張ろうと思ってます。
そうですね、手放すってことを勉強した気がします。
それでもこの手の中に最後まで残ったものを
大切にしたいと思います。
これからはFBでよろしくお願いしまっす!
ちりんちゃん、そしてドリームハウスの活動を応援しています!
コメントありがとうございます!
いつもちりんちゃんの前向きなパワーをみて
私も頑張ろうと思ってます。
そうですね、手放すってことを勉強した気がします。
それでもこの手の中に最後まで残ったものを
大切にしたいと思います。
これからはFBでよろしくお願いしまっす!
ちりんちゃん、そしてドリームハウスの活動を応援しています!
Posted by 冬
at 2013年09月21日 12:35

以前、
てぃーだの写真講座で教えていただいた、ヘッドドレスとか作っている者です。覚えていますでしょうか?
私のなかで、写真の師匠なので、
師匠!!帰ってしまわれるんですか?
私、娘の写真撮ってもらいたいと思って、、。よくある普通の写真館嫌だな〜と思って、師匠のブログ見たら、、、。(>_<)
遅かった……。
かなり出遅れて、悔しいです。
なんか、もっと色々教えてもらいたかった、むしろお近づきになりたかったです。娘撮ってほしかった。。
悔しすぎる。
すみません、いきなり図々しいメールして。(T ^ T)
でも、このページ読んだらすごく感動しました。
師匠、素敵です。
子育て頑張ろうって思います‼‼
ありがとうございます(^O^)
てぃーだの写真講座で教えていただいた、ヘッドドレスとか作っている者です。覚えていますでしょうか?
私のなかで、写真の師匠なので、
師匠!!帰ってしまわれるんですか?
私、娘の写真撮ってもらいたいと思って、、。よくある普通の写真館嫌だな〜と思って、師匠のブログ見たら、、、。(>_<)
遅かった……。
かなり出遅れて、悔しいです。
なんか、もっと色々教えてもらいたかった、むしろお近づきになりたかったです。娘撮ってほしかった。。
悔しすぎる。
すみません、いきなり図々しいメールして。(T ^ T)
でも、このページ読んだらすごく感動しました。
師匠、素敵です。
子育て頑張ろうって思います‼‼
ありがとうございます(^O^)
Posted by MAUA at 2013年10月07日 00:01
MAUAさん
こんにちは!覚えてますよー。時々ブログも拝見してます★
コキュへ行って「あ、これMAUAさんのだ」って見たりしてます。
いろんな事情があって思うようにできないこともありますが
この決断も私にとってプラスになるように
今後もできることを頑張っていきたいと思います。
本当はもうちょっとママたちとあれやこれや
やってみたかったです
自分の得意分野で人になにか伝えるって部分では
MAUAさんも私も同じ。
お互い頑張っていきましょー。
コメント本当にありがとうございます!
こんにちは!覚えてますよー。時々ブログも拝見してます★
コキュへ行って「あ、これMAUAさんのだ」って見たりしてます。
いろんな事情があって思うようにできないこともありますが
この決断も私にとってプラスになるように
今後もできることを頑張っていきたいと思います。
本当はもうちょっとママたちとあれやこれや
やってみたかったです
自分の得意分野で人になにか伝えるって部分では
MAUAさんも私も同じ。
お互い頑張っていきましょー。
コメント本当にありがとうございます!
Posted by 冬 at 2013年10月07日 14:28