2013年01月08日

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃

コンニチハ。

さてさて、本日は撮影会のようすなど。(昨年の撮影もまだアップしてない方いるのでアップしていきます)


りお君 1歳2ヶ月

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃




愛犬のロッキーそっくりの人形。素材はなんと紙!お友達がつくってくれたんだそうです。
こういうのもとてもよい思い出ですね。

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃





最近できるようになった「1 さーい!」ママと息ぴったり☆

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃





途中、授乳休憩。(写真掲載はママから了解済みです)
りお君、こっち見てる・・・。

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃



ママの死角にあり、ずっと気づかなかったりお君の癖。授乳ケープからすーっと手が伸びてきて足をギュ!
たぶん、いつもこうしているんだよ。写真撮ってると時々こんな発見があって、ママと一緒にびっくりしたりします。

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃





いろんな手遊びをしたり、音楽が鳴ると首を振ってのる姿とか、毎日の授乳の時の癖
忘れてしまいそうな小さなことを写真に残して、いつか家族で見返してほしいなと思います。

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃






四六時中休むことなく動く1歳児りお君。
りお君から目を離さず一緒に過ごすママもまた、四六時中休むことはないですね。

本土から沖縄にお嫁にきたママは、子供を預けるところもないので、楽しい子育てでもやっぱり疲れることもあるんだそうです。  そりゃそうだよね。





NICOの小箱も、子供が触れる高さにガラスのものがあったり、手の届く位置にコンポがあってボリュームのツマミを子供がくるっとしていきなり大音量になったり・・・なぜ子供って「イケナイコト」からやりたがるんでしょうか 笑
そんなママたちの「大慌て」を減らせるように、スタジオ内の配置も考えていきたいですね。

ここにいる間は、すこし気を抜いて楽にできるよう。(`・ω・´)




そしてこっそり聞いたママの夢。

「子供がいるから」「時間やお金がないから」と物理的には独身にくらべたらやっぱり制限はあると思うけど
子育てしているからこそわかることもきっとあると思うし(子供いない私はいつもママたちの声から勉強させてもろてます)
今はこれしかできないけど・・・の「これしか」をやっていけるような環境、つながりを作っていきたいな、と
本気で思います!

今は私も「これしか」の部分を作って繋いで・・・という感じ。

大金持ちでもあるまいし、いきなりフル装備のお店だったり教室だったり作れるわけない。
だから毎日ちいさなことを積み上げていくしかないのです。

ああ、お金持ちになりたい・・・

               じゃなくて!(゜o゜;)ツイツイホンネガ・・・ 

自分がやりたいなーと思うこと、考えるとわくわくするようなこと、

いつ始めるの?」   と聞かれたらやっぱりこう答えるしかないよね。






「今でしょ!」




ハリキッテマス。

それではごきげんよう ミ☆




DVD COVER  りお君が最近よくやる遊び:バケツをかぶる

【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃




【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃
写真日記 ブログランキングへ
【NICOの小箱】1歳児は怪獣、そして最高に可愛いお年頃
手芸(その他・全般) ブログランキングへ


同じカテゴリー(【NICOの小箱】PHOTO)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。