2013年06月23日

フェアトレードって知ってる?「すき」が「いいこと」に繋がる雑貨屋さん「グリナーズビレッジ」

コンニチハ。いきなりですが「フェアトレード」って知ってる?

フェアトレードって知ってる?「すき」が「いいこと」に繋がる雑貨屋さん「グリナーズビレッジ」
フェアトレードジャパン


※フェアトレードジャパンHP フェアトレードの定義より転載
-------------------------------------
フェアトレードってなに?
「フェアトレード」、直訳すれば「公平な貿易」。現在のグローバルな国際貿易の仕組みは、経済的にも社会的にも弱い立場の開発途上国の人々にとって、時に「アンフェア」で貧困を拡大させるものだという問題意識から、南北の経済格差を解消する「オルタナティブトレード:もう一つの貿易の形」としてフェアトレード運動が始まりました。
フェアトレードとは、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指ざす「貿易のしくみ」を いいます。


要は・・・一生懸命作った人が、手間、時間、材料費などに見合った賃金をもらえるようにするしくみ。
間に入る中間業者に取られるマージンが大きいと困るよ・・・(゜Д゜)ってことですね。

日々、私もそんなに意識してないですが今自分ができることっていったらその商品を買うことなので見かけたら気になります。
そして、この商品はフェアトレードです!って言ってるものって結構可愛い♡

みなさまもよく知ってる「チチカカ」からも。
フェアトレードって知ってる?「すき」が「いいこと」に繋がる雑貨屋さん「グリナーズビレッジ」
【フェアトレードラベル認証商品】刺繍コットンポーチセット/ZCSI-7698【エスニック小物雑貨】



ふだんは雑誌やネットで見ることが多いですがなんと大町商店街にフェアトレード商品を扱ってるお店を発見 ! !

Greeners' Village グリナーズビレッジ

大町市大町4092
0261-22-5545
10:00~17:00
土曜、日曜、祝日


店内の写真を撮りまくるワタシ。今日はやったで~。ちょっとご紹介しましょうかね。



みつろうキャンドル。置いてあるだけで絵になる。私はみつろうの匂いが好きです(´∀`)






麻紐各種。色がカラフルでヨイネ。






ベビーコーナー。やはり赤ちゃんのものは素材がきになるでしょう。右側の肌着は6/29イベント「大町温泉郷手しごと・フリマ市」にワークショップで出店してくれるsolosoloさんの商品。オシャレですわ―(゜∀゜)








オイル、コスメ類。赤ちゃん用品と同様こちらも肌に直接つけるものが多いので成分がナチュラルなのは安心ねー。オーガニックな化粧品って香りも心地よくて好きです。月桃だけは使ってるとき「むーちー(※)の匂いがする!」って言われたんで・・・トラウマ(゜Д`)
※むーちー→月桃の葉っぱで包んだ餅。沖縄ではメジャー。うまい。






お茶。真ん中辺のRogiは沖縄時代好んで飲んでいたやつ。クセがあるので好き嫌いはわかれる。






サイケなキーホルダー。






布ナプキン。興味ある人たくさんいますよね。私も自作で使ってます。これはオーガニックコットンだから本当に肌と体に優しいです。現代は忙しいので既製品とうまく併用するといいと思います。






これも我が家で毎年恒例。若干けむいのと匂いが服につくのが難点。まあそれはふつーの蚊取り線香でも一緒なので・・・効き目はわりかし良いです。






ナチュラル系のイベントを中心にフライヤーがどっさり!地域貢献も大事大事。足元にはでかい募金箱が。






モットーなんてかっこいいものではないですが、「いいこと」する時本人が「好きでやってる」っていうことにわりかしこだわってます。受け取る側も渡す側も楽しくて結果良かった!みたいな空気好きですね。
まあ、「俺、いいことしてるだろ?スゴイだろ?」って募金なんかする人も、結果そのお金は役に立つわけだからちゃんと届くべき場所に届けば入口はなんでもいいんですけどね。

それより!

こんなヨイお店が大町にあって私は嬉しい。オーナーのMaki さんとも店頭で話すといろいろ教えてもらえて、いつもそのあとの予定ギリギリになりますw この前は電磁波の話になり・・・電磁波遮断のiPhoneケースを買おうか検討中 (゜Д゜)電磁波コワイシ!!

商店街長野銀行のすぐそばです。行く時はその後の予定に余裕をもって行きましょう。


それではごきげんよう ミ☆






同じカテゴリー(大町市)の記事
Posted by 冬 at 17:18│Comments(0)大町市
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。