【信州白馬クラフトショップ森の生活】糸魚川産硬玉翡翠(ジェダイト)を使ったシルバーアクセサリー
コンニチハ。
先日、大町市の山岳博物館にある喫茶もるげんろーとで展示会を見てきました。
翡翠とシルバーのジュエリー。
糸魚川でとれる硬玉ひすいを使ったオリジナルジュエリーを製作しているのはコチラ ↓↓↓
信州白馬クラフトショップ「森の生活」
白馬は大町市からさらに北へ車で30分。リンピックのジャンプ台があるところです。
展示されていた翡翠アクセサリーはすべて「森の生活」工房で加工しているそうです。
翡翠は光を通すそうです。そのためすべてのペンダントトップの台座の裏側は穴があけてあります。
これは穴の形がなんと北アルプス!山好き大町好きにはたまらない加工。
残念ながら展示会は終わってしまったのですが白馬のお店に行けばきっと見れると思います。
【翡翠の持つ意味】
翡翠は、『忍耐、調和、飛躍』を表す鉱物とされ、持つ人に大いなる叡智を授け、素晴らしい人徳を与えてくれるといわれています。
→
紹介ページ
今回はたくさんのジュエリーが展示されていましたが
少し男性的なものから私が「欲しい!」って思うような華奢なデザインも・・・。
シンプルだけどしっかり作られているプロの技術を間近で見れていろいろ感じることができました。
NICOの小箱は来月で一周年☆ ナント!(゜∀゜)
小箱もがんばっていこーっと!!
それではごきげんよう ☆ミ
関連記事